2017年09月25日

今週の注目感染症 平成29年 第36・37 週 (9月4日〜9月17日)

・RS ウイルス感染症の定点当たり報告数は、第 36 週 5.7 人から第 37 週 6.1 人と増加し、過去 10 年間で最多の 2015 年第 51 週 6.2 人に次いで、2 番目に多い状況です。
全国的には、7 月上旬から患者報告数が急増しており、過去 10 年間の同時期と比較すると最も多くなっています。
この疾患は、2 歳以下の乳幼児を中心に流行し、発熱や鼻汁、咳が主な症状ですが、時に肺炎などを起こすことがあります。
感染経路は、咳やくしゃみなどによる飛沫感染と、ウイルスの付着した手指や物を介した接触感染です。
年長児や成人などが知らないうちに乳幼児へ感染させている場合がありますので、症状がある方はマスクの着用を心がけましょう。
また、手すり、おもちゃなど乳幼児の手が触れる場所や物をアルコールや塩素系の消毒剤でこまめに消毒するとともに、液体せっけんを使った手洗いを励行しましょう。

・手足口病の定点当たり報告数は、第 36 週 3.5 人から第 37 週 4.5 人と増加しました。
地域別にみると、今治保健所、中予保健所、八幡浜保健所で多発しています。
感染予防のため、手洗いを励行するとともにタオルやコップの共用は避けましょう。

・日本紅斑熱の届出が 1 例(松山市保健所管内在住)ありました。
本疾患は、病原体を保有するマダニに咬まれることで感染します。
マダニの活動が盛んな時期ですので、野山、畑、草むらなどに入る場合は、肌が露出しない服装(長袖、長ズボン、足を完全に覆う靴、帽子、手袋等の着用)を心がけ、マダニに効果のある防虫スプレー(DEET 含有)を使用するなど、マダニに咬まれないよう十分注意しましょう。
また、マダニに咬まれた場合は、無理に引き抜こうとせず、医療機関(皮膚科等)で処置してもらいましょう。

【愛媛県感染症情報センターより参照】
(平成29年9月22日更新)